ホットブログ
音声認識ボードは無事解決した模様。 79号は3/5発売で、しかも先に音声認識ボードが来る。 しかしながら最終号80号は4/2発売となってしまった。 この遅れがC/Sにつながることを願いたいが、ライダースジャケットなんかも@18,000円くらいで売り始めた。 こう…
朝8:00ごろにゆうパックが来たので、77-78号を一気に組み立てた。 諸兄の言う、右目が入らない問題はなんとか解決。 頭部のプラスチックを弛ませることがポイントだった。 気になる点としては、映像ケーブルと右目の下部につないだケーブルがキチンとはまっ…
教師になってもう5年になる。 教えるのが上手い先生に囲まれ、そうなりたいとずっと努力をしてきた。 まだまだ研鑽すべきことはたくさんあるが、やっぱり子どもの学力は遺伝すると感じることが多くなってきた。 『もっと言ってはいけない』の中で、子どもの…
積んであるナノブロックの一つ、KAMINARIMONを組み立てた。 造りは簡単ではあったが、いつもよりも1割増しくらいにパーツが余ってしまった。 今更分解するのも面倒なので、これで完成とした。 本当にナノブロックは作業に没頭でき、完成後の充実感が心地よい…
はっきり行って単調な作業だ。 特に縦に積み上げる柱を作るのが面倒くさい。 写真や等角図のような3Dイラストのせいで、高さがわからなくなる。 側面図は毎回提示すべし。 だんだんと形付いてきた。
PayPayの改悪された20%改悪キャンペーンが2/12より始まるらしい。 一回の買い物につき、還元額の上限は1,000円相当となる。 最大利益を得るためには、5,000円未満の買い物をPayPay残高でちまちま買っていく必要がある。 金額が少ないため、20%の分配が外食に…
Xperia ZX Predmiumの性能をフルで使いたく、DimensionPlayerをインストールしてみた。 話を整理すると、Xperia ZXをマルチメディア化する試みをしており、すでに以下の事が確認できた。 ・microSDは512GBを認識 ・TV SideviewをSDカードに転送可 ・ノイキャ…
今週は清水寺の西側礼堂を作った。 1x1ブロックを垂直に積んでいくのが難しかった。 テーブルで転がして真っ直ぐな柱を作るのだが、非効率に思えてしまう。 ピース自体はゆっくり組み立てても30分もあれば十分なので、毎週楽しく作れそうだ。 余ったブロック…
ExpansysでXperia ZX Premiumが4万円台で売られていたので、Oculus Riftはあきらめ、真の意味でのスマートフォンを購入した。 ZX Premiumでやってみたいことはマルチメディアの統合である。 TV Sideviewで動画をmicri SDにガンガン入れたい。 ノイキャンでハ…
あと4号でロビ2は完成。 今回は上半身と下半身を合体させ、腹部のコネクターを基盤に繋げる。 余力の作業かと思いきや、なんちゅう難しさ。 断線しないようケーブルを引き延ばすが、全く届かず。 少しずつ癖をつけて、なんとか全てのコードを接続することが…
初出勤日に電車の中吊り広告で、『nanoblockでつくる日本の世界遺産』が発売されるのを見た。 なんだか妙にゾクゾクしてしまい、ツタヤで定期購読することに決めた。 早速創刊号を組み立ててみた。 今回は檜舞台の一部を組み立ててみたが、上図の通り部品が…
端末購入サポートの14ヶ月縛りが解けたと思われるタイミングで、1月1日付でXperia ZX1に機種変更した。 現在審査の結果待ちで、8日にモノが届く予定。 毎月400円程度の割賦でZX1が手に入るなんて夢のようだ。 中古も高止まりしているおかしなスマホ市場。 僕…
ようやくTOKYOが完成した。 出来上がるとこの都市が愛おしくなる。 確かに大人はnanoblockにハマりやすいです。
nanoblockの東京や五重塔を作りながら、町のおもちゃ屋で今まで訪れた国の建築ブロックを買ってきた。 フランスなら凱旋門、イギリスならビッグベン、ギリシアならパルテノン神殿といった具合に。 イタリアはコロッセオには行っていないので、いつかのお楽し…
昨日オールインワンに踊らされ、Surface Book2をカートに入れ、購入直前まで進んだ。30万もどこから金が出てくるのだと、正気に返ったが、新製品はまるで麻薬のような魅力がある。 中古屋で一度だけ落下させたような打痕のあるi7 16GB 1TBが10万円で売られて…
TOKYOの情景パーツを組み立てている。 下地が黒の仕分けケースに入れてしまったがために、ライトグレー、ホワイト、グレーの見分けがつかず、とても苦労した。 部品がない、とアマゾンのレビューでわめいている人を見かけたが、きっと色の間違いに気づかない…
たまたま通りかかったビックカメラで売れ残ったmini segwayを買ってしまった。 伊豆ぐらんぱる公園で長女と体験して以来、いつか手に入れたかったが、当時、8万円を超えていたので、あきらめたマシンだ。 6万円にまで下がり、さらにPayPayの20%を考慮すると…
昨日PayPay の20%ポイントバックが終了した。 10日ももったのか、と想定外の結果となり、少し残念な気持ちにもなった。 今回の買い物のポイントバックは1月10日となっている。 ポイントバックを使い切ったらもうPayPayは使わない。 通常のポイント率に魅力を…
外国の方へのプレゼント用にナノブロックの金閣寺を買ってきた。 一言で、楽しすぎる。 子どもたちと沖縄旅行の時に買ったシーサーを作り始めたのを皮切りに、1日でかなり作ってしまった。 次女はこれからポケモンを少しずつ作りたいとのこと。 三女はまずは…
先日、スカパー!プレミアムサービスの開始に伴うアンテナ工事をしてもらった。 スカパー!プレミアムサービスとは東経128度/124度のCSのHD放送である。 すでにスカパー!は東経110度のCSを打ち上げ、運用しており、そちらの方に4K放送を持っていく寸法だ。 い…
PSPやウォークマンの頃からソニーのおでかけ転送でBBCや洋画を見ていた。 時代が進み、スマホへワイヤレスで転送できるようになったが、接続機器の構造がよくわからなかった。 先日のwowowでB’zのライブを撮ったので解説したい。たまたまwowowの契約が移行期…
当面のスマホの買い占めを行いたい。 先述の通り、新型のiPhoneは減産され、既存品が品薄になる展開だ。 キャリアも総務省から4割近くの値下げを余儀なくされ、今のうちに2年縛りを増やしたい意向である。 ユーザー、キャリアともに型落ちスマホを売買したい…
iPhone販売の不調が報じられ、いよいよ4Gから5Gの時代に突入しそう。 普通に暮らしていてもLTEが遅く感じてきたし、ウチのWi-fFも受け取る機種が古いのか、ノッキング気味で受信している。 今、docomoの回線を利用している。 端末購入サポートで256GのiPhone…
昨日スカパー!プレミアムサービスの工事をお願いした。 我が家は旗竿地ゆえに正面が命。 ベランダではなくアンテナは屋根上にあるため、有償工事となった。 今回業者さんに付けてもらったのは、4K8Kマルチアンテナである。 リビングのテレビはすでに4K対応な…
ずっと悩んできたことがある。 教師になってから生活は安定し妻や子どもたちは大喜び。 去年は一ヶ月間精神的な休養を取ったが、なんとかカムバックした。 困難に遭遇しても、腹をくくればなんとかなる職業なのだと理解した。 ずっと退屈だった。 夢がなくて…
当たり前のことなんだけど、ウッド系やロングアイアン、ユーティリティにおいて、後ろ足重心を意識して打っているのだが、ずっと違和感があった。 右利きで言うと、クラブヘッドを右足前まで引き、そこから自然に肩、腰を捻ってトップを作るのが常識である。…
ソ◯ーストアで60回まで無料のキャンペーンを行っていたため、KJ-55X8500Fをポチった。 無金利の借金天国を謳歌するつもりだったが、計画が頓挫する。 壁掛けにしたかったので設置サービスを申し込んだが、一向に連絡がないまま商品ステータスが出荷済みとな…
先程、今月のロビ2の組立てが終わった。 ロビ2の完成まであと14号。 完成は来年2月初旬を予定している。 我が家でロビ2の組立てを楽しみにしているのは僕だけである。 月イチ配送の定期購読に切り替えたが、ゆ○パックの配送時間が読めず、ムダな時間を過ごし…
電源がオンにならなくなったwena wristだが、通電している状態なら使えることが前回わかった。 本日ヨドバシでwena wrist leatherを注文し、Edyで決済することができた。 や残高0円のwena wristは修理に出さず、お蔵入りすることに決めた。 買ってきたラグ幅…
パソリのステックタイプみたいなものが楽天から届き、PCに挿してみたところ、全くの無反応。 ソニーのフェリカのページからドライバーをダウンロードし、インストールしたが、ここからが面倒臭い設定。 まずブラウザはIEじゃなきゃEdyを読み取れない。 Edy、…